書店のみで電子書籍販売って望ましい形なんだろうか?

asahi.com「光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売」の記事から。

同社が発売を検討している電子書籍専用端末は、試作品を台湾メーカーが製造。スマートフォン程度のサイズで、簡単に持ち運びできる形状だという。ユニークなのは販売方法で、電子書籍をダウンロード購入する場所を書店に限定する。現段階で詳細は明らかになっていないが、同社はこの販売形態を出版社や書店に働きかけていくという。

via: asahi.com(朝日新聞社):光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売 – e-ビジネス情報(提供:BCN) – デジタル

う〜ん、わざわざ電子書籍をダウンロードするために書店に出かけるなんてことをするんだろうか?絶版や在庫が全然ないとかの本はともかく、そのまま書籍を購入するって人の方が多いんじゃないか?

米アマゾンや米アップルのように簡単に書籍をダウンロードできる仕組みは、書店からの反発が強い。出版社の警戒感も強く、電子書籍に積極的とはいえない状況だ。

via: asahi.com(朝日新聞社):光和コンピューター、電子書籍市場参入を示唆、書店でダウンロード販売 – e-ビジネス情報(提供:BCN) – デジタル

もちろん、街中から書店がなくなってしまうことは、個人的にも望ましくないと思うけど、こういう発想は結局、書店と流通のことしか考えられてないような気がするんだけど。

そもそも本の書き手である作家や漫画家のことは考えられているんだろうか?本を読んでくれるユーザーのことは考えられているんだろうか?疑問を感じざるを得ないな。

もちろん、ダウンロード販売とはいえ、特定の場所でしかそのコンテンツを購入できないというのは何でもかんでも否定することもないだろうとは思う。もっとも、自分にはどんなコンテンツがそれに適しているかは思い浮かばないんだけど…

盛況だった「Macworld 2010」

ASCII.jp「アップル不在の影響は!? 写真で見るMacworld 2010」の記事から。

今年のMacworldは、開催前から「アップルなしでは盛り上がらないのではないか」と危惧する声も多く見かけた。実際、開催2日目までのカンファレンスでは、「本当にもうイベント始まってるの?」と思わせるくらい、静かな立ち上がりとなった。

しかし、3日目からの展示会が始まると、会場は、従来のMacworldさながらの混雑で、ようやくイベントの熱意を感じらるようになった

via: ASCII.jp:アップル不在の影響は!? 写真で見るMacworld 2010

混雑してるように見えたのは会場の広さも関係してはいるようですが、それでも盛況だったようで何よりです。

展示されていたモノで個人的に興味を惹かれたのは「HyperMac」ですね。モバイル機器用の外部バッテリーですが、色もキレイで質感も良さげなんですよねぇ。

ただ、自分に限って言えばすでに eneloop「KBC-L2」を使っていて不満を感じていないので買い足すのもなぁってところです (^^;;

Lotus 製品も iPad に対応?

マイコミジャーナル「IBMがiPad向けLotus製品群を準備中、エンタープライズもiPadで」の記事から。

iWork、Office に続いて Lotus もっすか?

一方でIBMとしては、市場開拓のためにできる限り早急にソフトウェア製品ラインナップの多くを対応させるつもりのようだ。Rennie氏によればiPhoneだけでなく、iPadに最適化されたバージョンのアプリ開発も進めているようで、iPadの発売日に限りなく近いタイミングでリリースできる予定だという。

via: IBMがiPad向けLotus製品群を準備中、エンタープライズもiPadで | パソコン | マイコミジャーナル

何だか思いの他、ビジネスユースのニーズが高いのでしょうか?そもそも、iWork for iPad が用意されるというだけで驚きだったんですが、Office も対応予定ということでしたが、まさか Lotus まで入ってくるとは。

Rennie氏によれば、こうしたiPhoneを含むタブレット型製品は家庭と仕事の時間が混ざった重役らが好んで使うもので、彼ら自身は業務をセキュアに行える個人向けガジェットを欲しているというということで、何となく納得してしまう感じも無きにしもあらずですが、executiv な方々はますます公私の境がなくなっていくのかしら?

自分はまっぴらゴメンですが… おっと executiv には縁はないわ :-p

サッカー代表はどこへ行く

【サッカー日本代表】岡田ジャパン限界」の記事から。

言葉もありません… (-_-メ)

宿敵・韓国相手に1994年10月以来、16年ぶりに3失点しての敗北。前半で闘莉王が一発退場するなど想定外のアクシデントもあったが、内容的に完敗だった。ボールを奪えば雪崩のようにゴールへ向かってくる韓国とは対照的に、手数ばかり多くシュートにすらいけない日本。戦術に忠実すぎるサッカーが指揮官の言う「日本人らしさ」だとしたら、皮肉というほかない。

via: 【サッカー日本代表】岡田ジャパン限界 – MSN産経ニュース

監督更迭論も出てきていますが、ここで監督が変わっても結果は対して変わらないでしょう。時間が少な過ぎると思います。まぁ本戦をテストと捕らえて 2014年に向けてチーム作りを始めるくらいの割り切った考えがあるのであれば否定はしませんが…

この 3試合を結局、自分は一度もテレビ観戦しませんでした。観たいという興奮がありません。Twitter の TL を眺めていても残念なツィートばかりです(まぁ当たり前ですね)。

これでもう「W杯4強」を信じている人はいなくなったと思いますが、予選リーグ全敗だけは避けて欲しいものですが、それすらも難しいんでしょうねぇ…

iPhone の操作は魚肉ソーセージが最適?

WIRED VISION「「寒い日のiPhoneの友」は魚肉ソーセージ」の記事から。

目の付け所が違う?w

韓国では冬の寒さで、ソーセージメーカーが売上げを増やしている。人々はCJ社のスナック・ソーセージをiPhone用のスタイラスとして使っているのだ。

via: 「寒い日のiPhoneの友」は魚肉ソーセージ | WIRED VISION

自分自身は使ったことないのでなんなんですが、iPhone 用のスタイラスペンは概ね評判がよろしくないようですが… 魚肉ソーセージは使いやすいのかしら?

ソーセージの売上げは前年同期で40%増加ということですが、まさかそれが全部、iPhone を操作する為に売れているとは思えないのだけど… しかしよく試してみたものですなぁw

iPad は「何か」が足りない?

マイコミジャーナル「ビル・ゲイツ氏、「iPadにはiPhoneほどの”何か”を感じない」」の記事から。

だから、私がiPhoneに触れた時の”なんてことだ、Microsoftはまだこのレベルに到達してない”なんて感覚はない。確かに素晴らしい電子ブックリーダーかもしれないが、私はiPadを見ても何も感じることはなく、”なんだ、これならMicrosoftがもうやってるんじゃないか”と言うだけだ」(Gates氏)

via: ビル・ゲイツ氏、「iPadにはiPhoneほどの”何か”を感じない」 | パソコン | マイコミジャーナル

う〜ん、アップルの新製品に対してどこの企業のトップも発言するようなことをビルゲイツも言うようでは… って気もするなぁw もっともそれが正しいかもしれないわけですが。

iPod のような結果になればそれがジョブズとの差ってことになるんでしょうけど、そういう観点でも面白いのかも。

しかし、彼も iPad は電子ブックリーダーとしか見ていないのだろうか?そうだとしたら違う結果になりそうだけどなぁ

アマゾンが Amazon Prime の会員全員に Kindle を無料提供?

TechCrunch Japan「AmazonはAmazon Primeの会員全員にKindleを無料提供へ」の記事から。

日本でも実施されたりは・・・しないんだろうなw

1月にAmazonは、一部の顧客に無料(のような)Kindleを提供した。それは、一応金を払って買うのだけど、気に入らなかったら返金してもらえる、しかしKindleは返さなくてもよい、というものだった。でもそれは実は、もっとでっかい計画のテストだった。信頼できる筋が本誌に語ったところによると、AmazonはAmazon Primeの会員全員にKindleを無料で提供するらしい。

via: AmazonはAmazon Primeの会員全員にKindleを無料提供へ

嘘か真かは分かりませんけど、やはりさらに普及させることが目的ってことなんでしょうかね。

今Amazonは、損をしないでそれをやる方法を検討中ということですが、そんな方法あるのかしら?w

話はちとそれますが、Prime の会員の特典として翌日配送なんかがありますけど、大阪の堺市にも配送センターができて当初は翌日には到着していたのが最近はセンターができる前の感じに戻ってしまいました。

Twitter でそんなことを呟いていたら、Prime 会員と差をつけるためらしいと返していただいたのですが、これが本当であればとっても残念です。

もちろん Prime 会員は有料ですから会員でない顧客と差がつくのは当然かもしれませんが、普通にできることをやらないというのは、正直、印象が悪いです。価格に関係なく配送料無料という特典もあるんだからそこで差がつくと言うことでいいじゃないか :-p

iPhone/iPod touch 版 FF/FFII のリリースは今春?

ITmedia「大作・新作が続々——これから登場するiPhone向けゲーム (1/2)」の記事から。

個人的に心待ちにしているゲームの一つであります。

スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー」シリーズといえば、ゲームで遊んだことがある人なら1度は聞いたことがあるビッグタイトルだ。1月21日に同社がiPhone/iPod touch向けに「ファイナルファンタジー」「ファイナルファンタジーII」を配信すると発表したときの記事には、多数の読者からアクセスがあった。

via: FF/FFIIの動画もあります:大作・新作が続々——これから登場するiPhone向けゲーム (1/2) – ITmedia +D モバイル

ゲームのカテゴリは電子書籍の約 18% に次ぐ、約 17% だそうで。1位じゃなかったんだ…

それはともかくいよいよ FF が iPhone でプレイできる日がやってくるというのは改めて嬉しいと感じます。しかも個人的に好きな VII 以前のシリーズですからできれば VI まで移植して欲しいところ。

記事やデモ画面の内容をみた限りでは、きちんとタッチパネルの UI を考えられているようなので期待できそうかなと。

発売時期は「春になる前くらい」を目指しているということで、あとは気になる価格ですが… やっぱり 1200円ってことになるのか。それ以上になるのか?

あとはドラクエシリーズの移植も是非、お願いしたい。III がやりたいんだよなぁ〜

消費者庁から有料音楽配信サービスの料金トラブルに注意を呼びかけ

マイコミジャーナル「消費者庁、有料音楽配信サービスの料金トラブルに注意を呼びかけ – 多くはiTunes Store」の記事から。

消費者庁は、インターネットを介した有料音楽配信サービスの利用者が心当たりのない代金の請求を受けたという情報が、消費者庁および消費生活センターに寄せられているとして、注意を呼びかけている。複数メディアが、事例の多くはiTunes Store利用者としている。

via: 消費者庁、有料音楽配信サービスの料金トラブルに注意を呼びかけ – 多くはiTunes Store | パソコン | マイコミジャーナル

iTS のトラブルについてはいくつかエントリーをアップしましたし、注意は必要だと思います。

ただ、こうした不正請求のトラブルは iTS に限らずいくらでも起きていると思うのですが、なぜ今なのか?なぜ iTS に焦点が当たっているのか?というのが気になって疑心暗鬼な感じになってきました (^^;;

まぁそれはともかく、各個人で注意できるところは気をつけていきましょう。

またインターネット上の有料サイトの会員となり、クレジットカード情報など個人情報を登録する場合、個人ID/パスワードについて、氏名/生年月日など他人に推測されやすいものを設定することは避け、パスワードを定期的に変更するなど、適正な取り扱いを行うよう注意を呼びかけている。

via: 消費者庁、有料音楽配信サービスの料金トラブルに注意を呼びかけ – 多くはiTunes Store | パソコン | マイコミジャーナル

「Google Chrome for Mac」新β版を試す

ITmedia「Google Chrome for Mac、新βで拡張機能に対応」の記事から。

米Googleは2月11日、Webブラウザ「「Google Chrome」のMac向けβ版を「version 5.0.307」にアップデートしたと発表した。12月に発表されたβ版を利用しているユーザーにはアップデートの通知がくるほか、Google Chromeのページからダウンロードできる。

via: Google Chrome for Mac、新βで拡張機能に対応 – ITmedia News

拡張機能を試したかったので dev版を使ってましたけど、こちらに乗り換え。

自分は機能拡張が使えるのが魅力で Firefox をメインにしていますが、自分がどうしても使いたい機能の代わりはあるのかと Google Chrome の拡張機能をいろいろあたってみた結果、

  • ScribeFire:Chrome 対応の予定があるらしい。とりあえずこれが対応しないと移行できない、ブログエディタ
  • 1Password:これもそのうち対応するらしい。なくてはならないパスワード管理
  • Easy DragToGo:「Drag and Go」とか「Drag N Go」があるんだけど、なんかうまく動かない?
  • Make Link:「Create Link」が使えそう
  • Xmarks:これは Chrome 版が既に用意されてる
  • Tombloo:「Taberareloo」が使えそう

ってことで、移行するにしてももう少し時間は必要そうだけど、問題はなさそうだ。

他にもないことはないですが、Chrome はサイドバーという概念はないのかな?自分は Firefox で RTM の内容を常に表示させているのでサイドバーが使えるといいんだけど…

あとは Chrome は拡張機能をインストールすると Firefox みたいに右クリックで表示されなくて、全部、右上のアイコンから呼び出さないといけないのがちと不便だ。