アルパインから iPod をサポートしたカー CD ユニット

AV Watch に「アルパイン、iPodをサポートしたカーCDユニット5モデル−最上位モデルではかな/漢字表示に対応」の記事が出てました。2月上旬より順次発売とか。

Macworld SF でも日産をはじめ各メーカーの対応が発表されていましたが、アルパインの対応は自分が思っていたよりも早かったですよ。

漢字/かなの表示に対応している機種もあるということ。自分の場合はカーステ変えてからまだ2年程度ということもあって、すぐに飛びつけませんが、実機を是非、見てみたいですねぇ。

ナショナルジオグラフィック プロの撮り方?傑作写真はこうして生まれる

以前、読んでエントリーもした「だれでも簡単 デジタルカメラ プロの使い方」に続いて読んだのが同じナショナルジオグラフィック社の「プロの撮り方?傑作写真はこうして生まれる」。ソフトカバーの本なのに結構、ずっしりときます。

この本はデジカメに特化したものではなくて、基本的に銀塩にもデジタルにも共通する、カメラで写真を撮るということをまとめられています。

絞りとシャッタースピードの関係、構図の撮り方、光の当て方など撮影の基本的な知識と、風景、人物、建物といった被写体別の撮影のポイント、航空写真や水中写真のような特殊な撮影までを文章と図、多数の作例で解説してあります。

文章も読みやすく、初心者の自分でも分かりやすい説明がされています。内容が盛りだくさんなので、何度も読み返すことになりそうな一冊です。

ナショナルジオグラフィック プロの撮り方?傑作写真はこうして生まれる
ピーター・K. ブリアン ロバート カプート Peter K. Burian Robert Caputo 小笠原 景子 勅使河原 まゆみ トランネット
日経ナショナルジオグラフィック社 (2004/10)
売り上げランキング: 968
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 5

5 自己表現としての写真

MacOSX のウィンドウの挙動

ComoアイコンMacOSX はパブリックベータのころから使っているので、今さら慣れてないもあったもんじゃないんですが、どうしても感覚的に順応できないのが、ウィンドウの挙動です。

例えば、Finder でウィンドウをいくつか開いていたとします。ブラウザなんかを立ち上げて、Finder ウィンドウを覆ってしまって見えなくなっているときに、Finder のウィンドウに用があるときにどうしますか?

OS9 までだと、デスクトップが見えれば、そこをクリックすれば開いていた Finder ウィンドウが全部、前面に出てきてましたよね。この感覚が抜けなくって、OSX でも同じことをするけど、ご存知のように OSX では Finder がアクティブになるだけで、ウィンドウは隠れたままです。大抵、デスクトップをクリック -> Dock の Finder アイコンをクリックという手順を踏むことになりまして(学習効果がないんですよね (^^;;)、何とかならんのかなぁ〜と長らく思っていたのですが、ありがたいものを見つけました。

Como というのがそれで、OSX でのウィンドウの重なり方を OS9 風にしてくれます。環境設定で、アプリケーションとかを登録して、登録したものだけを OS9 風にする、しないという選択もできるようになっています。

もうねぇ、快適っ! (笑) ストレス減ってすごくありがたいです。もっと早く知ってれば良かったですよ。

オリンパスと松下、デジタル一眼レフカメラを共同開発

本谷さんとこ経由で知ったこのニュース。オリンパス松下電器が「レンズ交換式デジタル一眼レフカメラの共同開発で合意」と発表しています。

フォーサーズシステム規格」に準拠したデジタル一眼レフカメラの共同開発ということで、Panasonicブランドのデジ一が発売されることになるんでしょう。松下がこの規格の賛同企業になっていたのは知っていたけど、デバイスの開発協力くらいだと思っていたので、結構、驚きました。

家電メーカのデジ一が市場で受けるんだろうかという疑問と、オリンパスの E-300 のような手の出しやすい価格帯でコニカミノルタα-7デジタルのような手ぶれ補正がついたらという期待が半々かな。ただ、松下の手ぶれ補正はレンズシフト方式だから、デジ一には転用できないですよね… まぁ楽しみにしてましょう。

追記
デジカメ Watch によると、「2006年春の製品発表を目指す」とか。1年以上先なのね。

たくさん出てきましたね〜

Macworld SF ではいろいろ発表されましたね。事前に価格改定が行われなかった PowerBook が出てこなかったのはちょっと意外でしたけれども、発表の場を分散させただけなんでしょうか?
私はといえば結局、早起きもできず、会社を抜け出すこともできずに心斎橋のストアに行けませんでした… ぐすん…

ハードは Cube を彷彿させる Mac miniiPod Shuffle(micro じゃなかったね)。どっちもすっきりしてて、安くていいですねぇ〜。

Mac mini の方は、Tiger の Core Image に対応してないとか、きょう体が開けられないらしいとか、メモリとか HDD の仕様とかいろいろ気になったりしますが、58,590円〜という価格設定はインパクとありますね。iMacG5 を買ってなかったらかなり悩んだかも〜(笑) あと、ACアダプタはQTVR を見る限り、本体の1/3くらいの大きさかな?

iPod Shuffle。自分的には iPod はその大容量に魅力があって、手持ちのライブラリを全て持ち出せるというところに魅力を感じてます。30GB を使ってますが、普段聞かなくなった古い曲なんかも出てくる楽しさって言うのがいいなと思います。というわけで、iPod mini にもそうなんですが、容量の少ないものが欲しいなと思ったことはないんですけど… ただこれはいろいろ考えてると、USB フラッシュメモリとして考えるといいのか?と思い始めたらちょっと欲しいかもと思い始めた(笑) まぁ、USBフラッシュメモリが欲しくなるまでお預けだな。

ソフトは、iLife ’05iWork ’05FinalCut Express HD。個人的には iWork ’05 は使い道がないのでパス (^^;; とりあえず iLife は買いとして、FinalCut Express HD は気になります。FinalCut Express は勝手にもうバージョンアップもされずに放置されるのかなと思ってたんですが、HDV に対応してバージョンアップ。Motion プロジェクトにも対応となりました。

デジカムがぶっこわれちゃいまして、新しく購入を考えているところなんですが、HD カメラって、でかいし、高いしでとても買う気がしません。iMovie HD も FinalCut Express HD も HDV 編集の垣根を下げているということで素晴らしいと思うのですが、肝心のハードがねぇということで、結局、10万円くらいのデジカムを買うことになると思うんですが、いつかこのくらいで手に入る時がくるんでしょうか。

もうすぐ始まる

というわけで、もうあと4時間弱でMacWorld Expo SFが始まります。今回は割と噂が結構出たような印象がありますが、果たしてどれだけ当たっているのでしょうか?噂に出てないサプライズがあるといいですね〜

iMacG5 を購入してから間も無いってこともありますが、ハードの方は iPod micro ? を含めてあまり興味がありませぬ。もちろん、格好良いのが出れば多分、欲しいなくらいは思うでしょうけど (笑)

楽しみなのは iTunes ミュージックストア Japan の告知くらいでないかな〜ってことと、iLife’05 でしょうか。多分、’04からのアップグレードっていうのは用意されないでしょうけど、各アプリがバージョンアップして何ができるようになるのか。結構、期待してます。

今回から基調講演の中継がなくなってしまい残念ですが(ってどうせ起きてられないんですけど)、銀座と、心斎橋のアップルストアで日本語通訳付きで特別上映されるということなので、会社を早めに抜け出せそうなら行きたいな (^^;;

外付け HDD を購入

いつまでも Flash が見れないのはいろいろ不便だし、ID も使えない… ってことで、バックアップをとってシステムを入れ直すことにしました。

その前にバックアップ先が必要なわけで、HDD を購入。外付け買うのは SCSI の 540MB の HDD を買って以来です。う〜ん、隔世の感があります… それで、最初は正月早々BUFFALOHD-HB160IU2 にしようと思ってたんですが、レジへ向かう途中で LACIEポルシェデザインのHDD を見つけて結局、それを選びました。価格はほぼ同等だし、Mac でしか使わないので FieWire だけで良いし、デザイン的には絶対こっちだろうということで。

ACアダプタがあるのがジャマって言えばジャマですが、その分、本体は小さいですね。外から見えるビスが1本もなく、前面は鏡面仕上げになっていて、アクセスランプがあるだけの非常にシンプルな外観です。ファンレスだし、書き込み時とかも非常に静かで良かったです。

再インストール後は、例の以前使用していた Mac の環境をFireWire ターゲットディスクモードで移してくれる機能がありますが、これって OSX がインストールされていれば、HDD でも可能なんですねぇ〜 知らなかった… 試しにやってみたら、20分くらいで移行ができました。ただ、やはりどこかファイルが壊れているみたいで、それで環境移行しちゃうと、Flash が見れないままだったんですが (^^;; そんなわけで、2度インストールする羽目に… それでちゃんと Flash も見られるようになりました。移行については、とくにシステムに問題がなさそうであれば、バックアップしておいて、新しいシステムをインストール後、移行できるって言うのは簡単でいいですね。

セガサターン コントロールパッド

復刻版のセガサターン コントロールパッドプレステエミュレータで遊べるようになったのは良いのですが、キーボードで操作するのはつらい… ということで、ゲーム用にコントローラを探しに。

で、購入したのは、復刻版のセガサターン コントロールパッドヨドバシのサイト では見つけられなかったのですが、ちゃんと店頭にはありました。色はこのメタリックブルーだけでしたけど。

早速、つないでみると、PCSX でもちゃんと認識されて、ボタンの割当も問題なく完了。しっかり(笑)遊べるようになりました。なぜかコントローラだと受け付けないゲーム(試した範囲ではI.Qがだめみたい…)があったのが気がかりではありますが、ゲームをするにはやっぱりこれですねぇ。

PSエミュレータ

プレイステーション(2ではない…)もやる時間もなかなかなくって、埃をかぶっております。そんなわけでPS2も買わない(買えない)し、ドラクエ8もできないんですが… (^^;;

OSX用のPSエミュレータがあるっていうので、早速試してみました。いやぁ〜今は亡き、Virtual GameStation を思い出しました。

IQゲーム画面いきなり、終了しちゃったりとかもしましたが、いろいろ試すと、無事に動きました〜 おぉ感動(笑) とりあえず、試してみたのは、「クラッシュ・バンディクー2」「I.Q」「ドラクエ7」です。

クラッシュとIQは問題なく遊ぶことができました。ドラクエはゲームになりませんでした… と、いうのは、オープニングが終わった後、新しく冒険の書を作りますよね?あそこがちゃんと表示されないです。ただ、ここは適当にボタンを押していると、乗り越えることできて、新規にゲームを始められます。しか〜し、会話のウィンドウや、コマンドを選ぶウィンドウが表示されません。ここまで進めただけでもVirtual GameStation よりは完成度が高いように思いますけど、う〜ん、残念…

動作は特にひっかかる感じもなく、快適な感じ。こうなるとコントローラが欲しくなってきますねぇ。うちには ADB のコントローラなら2つほど転がってるんだけどな… (^^;;

アップルストア名古屋栄店 オープン

1月22日(土)オープンということで、発表されました。しかし、正式名称は、名古屋栄店になったんだねぇ。

まぁかなり寒いと思うので、徹夜するとか早朝から並ぶ人はどうか防寒対策をしっかりして頑張ってくださいね。私?もちろん並びません (^^;; ってかとりあえず当日に行くのは無理だなぁ…

先日の値下げの発表の中に、Wireless Keyboard が含まれていたのに、かなり揺さぶられております (^^;; USBハブとしての機能がなくなるのは残念ですが、ケーブルがジャマになってきてしょうがないんで、欲しいな〜